ジルさんの投資ブログ

雑記ブログとしてスタートしましたが、投資ブログに鞍替えしました。

【会社の闇】肺炎仮病社員改め課長が再び、会社に来ません!?

お久しぶりです。ジルさんです。

 

皆さん元気にしてましたか。私は元気です。転職活動、停滞気味ですが。

 

最近の転職活動の状況ですが、書類選考すら通りません(´;ω;`)

 

次が決まるまでは、おそらく、このまま、今の会社で働き続けることになりそうな気がします。

 

このままだと夢であるセミリタイアが達成できないかもしれないですが・・・。 

f:id:jircas:20200523131921p:plain

リモートワーク

皆さん、知ってる人は知ってるかもしれませんが、去年、肺炎って言っときながら

(今、肺炎って言って休んだら、根掘り葉掘り調べられるけどねwww)、数日しか休んでいない社員、先輩なんですが、今は課長になったんですよね。

 

www.jir-san.com

www.jir-san.com

 

その課長がですね、最近、また、会社に来なくなったんですよ。

 

私の認識だとわけのわからん、理解できない理由なんですが・・・。

 

皆さん、どう思うかご意見が伺いたいので、ブログにまとめたいと思います。

ちょっとおかしいんですよね。とにかく、おかしい、おかしい。

 

在宅勤務が開始

コロナウイルスで自粛ムードってことでテレビでやってますけど、私の周りはそうでもないんですよね。

 

緊急事態宣言が発令されて、ようやく在宅勤務できるようにしようという話が、社内でもでてきて、社員全員に在宅勤務ができるようにしようと言うことになったんですよね。

 

課長だから、優先して在宅勤務ができるようになったんですけど、課長の行動がおかしいんですよ。

 

在宅勤務が開始されたんで、休暇じゃないものの、他の人と違って、かなり自由なんですよね。

コロナの影響で

コロナの影響で、通常は勤務時間が決まってるんですが、ラッシュアワーを避けて、通勤するように、会社からお達しが出てるんです。

 

それに加えて、事前に、社内のポータルサイトのスケジュールに各社員、出社時間を書くルールになってるんです。

出社時間が・・・。

在宅勤務ができるようになったっていうのはどういうことかと言うと、会社でやってることが、PCを介して、家でできるようになるんですよね。

 

要は、会社のPC環境ににアクセスできるようになるわけですよ。

 

うちの部署では、営業マンと違って、在宅勤務は週1から週2くらいなんですよね。それ以外は、時差通勤で勤務時間は固定されていないんです。

 

それで、課長が出社時間をコロコロ、当日になって変えてるんですよね。

私調べでは、今まで、2回は変えてますね。

 

おそらく、寝坊してるから、出社時間を変えるんですけど、連絡とか特になく、こっそり変えてるんですよね。

 

コソコソ変えるんじゃなくて、連絡くらいしろやと思うんですが・・・。 

在宅勤務の理由 

在宅勤務ができるようになったんで、課長本人としては、当然、在宅勤務できる環境をフルに活用してやろうと思うんでしょうね。

 

在宅勤務になったのも4月からなんで1ヵ月くらいはお試しで週2回位やってたんですが、今月になって、週1にしようって、課長が課のメンバーに説明してたんですよ。

その次の週に、在宅勤務を3日連続でするわけですよ。

 

少なくとも、私はおかしいと思いますわ。皆さんどうですか?

 

また、それに加えて、在宅勤務にする理由ですよ。理由。

 

「同居人に熱があるから、在宅勤務にしてほしい」とかいう理由ですよ。

子供ならわかりますけど、同居人が大人ですからね。

よくよく考えると、在宅勤務にするそんなこと理由にならないと思うんですよね。意味がわからないんですよ。とにかく。

 

去年も、同居人の看病を理由に会社を休んでたことあったんで、会社を休む口実だったのが、在宅勤務の口実に変わっただけで手口としては、一緒なんですけどね。

在宅勤務だと、休みにならないですからね。

 

課長本人が「在宅勤務は週1回にしよう」と言っときながら、その次の週で課長本人が週3在宅勤務っておかしすぎますよね。

 

また、違う日だと、頭痛を口実に、在宅勤務にして、電話会議で元気そうに会話してたりというように、在宅勤務を隠れ蓑にしてるとしか思えません。

おそらく、去年だったら、休暇にしてたようなことを在宅勤務にすり替えてるような気がしてならないです。

 

真面目に会社に行ってるのがバカバカしくなりますわ。

 

結局、3日間だけ在宅勤務で4日目は来たんですけどね。

 

考察 なぜ、課長が定期的に連日、会社に来なくなるのか?

何で不定期で来なくなるんでしょうね?

 

わかりませんけど、会社に不定期で来なくなる理由を想像してみようかなと思います。

 

なんとなく、会社に来なくなる場合の特徴としては

  • 月曜日から休み始める。
  • 大体、水曜日まで休むと、その週は金曜日まで休む傾向がある。
  • 理由が意味不明。(腰痛、肺炎(しかも数日)、同居人(妻)の付添い)
  • 大体、休み(休暇、在宅勤務)が2日以上になる。

 

これは本当にわからんけど、朝、起きれなくなるようなことをしてて、そのまま会社に来なくなるんじゃないかなと思いますね。

 

例えば、単純に夜ふかし、こっそり副業、オンラインゲームにドハマリしてたりとか。

 

同居人(妻)がいるわけだから、自分が表に出ない副業ならバレない気がするんですよね。オンラインショップとか。同居人(妻)の手伝いして、夜遅くなるとかそういうのはアルんじゃないだろうか。

 

オンラインゲームなんかも有り得そうですけどね。

 

一体何なんでしょうね?

 

妄想しだしたら、キリないな。

 

本当にわからない。

 

どうやら、最近、部長とその上もうすうすおかしいことに気づき始めたみたいで、ちょっと動いてるかもしれない。この間、二人で話してたし。

 

ひょっとしたら、降格とかそういうのもあるかもしれない。

 

はっきり言って、今の課長が、課長である必要性を感じてないんですよね。

課のメンバーも少ないし、他の部署なら部の人数で1つの課というのも珍しくないし。

部長が課長兼任してもいいのかもしれないし。

 

去年も有給休暇使い切るくらい休みまくって、最後の方は全く休まずに会社来てたしね。

計画的に取るならまだしも、勝手に好き勝手休んだから、そんな人間を課長にするとかおかしい気がする。

逆にそういう人を怒らないといけない立場なのに、自分がそういうことしちゃうって、おかしいと思うけどね。

 

みなさん、どう思いますか?

 

今の課長がどうなるか?

普通に降格だと思いますけどね。

 

課長になったら、まともに会社に来るかと思ったら、そうでもなかったですわ。

不定期で勝手に休むの止めてほしい。マジで。

 

もうこうなったら、

 

絶対転職して、兼業の個人投資家として成功して、セミリタイアしてやるからな。

覚えとけ!! 社会!!

 

その前に、ブログで成功して、金稼いで、FIREしてやる!!

 

それでは、ノシノシ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村