ブログ投稿、お休みしてたらアクセス数が右肩下がり。
どうも、お久しぶりです。ジルさんです。
今日はもはや、このブログのキラーコンテンツとなりつつある?
会社の話題です。
概要
定年間際の部長の話をしていなかったので、紹介します。
あんまり詳しく書くと特定されちゃうかもしれないので詳しくは書きませんが、もう1年切ってますね。
定年まで。定年すぎても雇用延長できるみたいですが、雇用延長せずに居なくなるんじゃないかと読んでます。あまりにもやる気が無いので・・・。
もう、頭の中では定年まで指を折って数えてんじゃないかと思うくらい、やる気を感じないと言うか、自分で行動しようとしないんですよね。
一言でいうと、静かすぎて何考えてるかわからない人なんです。
ぶっちゃけ、本人も今の状況にうんざりしてるんじゃないかと心中察してます。
まぁ、自業自得だとは思うんですけどね。ちゃんと指導しないといけないときは指導すればいいのに、そういうのもあんまりないし。
まぁ、個別指導とかもメールでやってるらしいけど、完全になめられてますね。なんか、ダメダメです(笑)
こっちから連絡しないと知らん顔ですから、何もなかったことになりますし、やる気ゼロです(笑)
発言の節々を聞いていると・・・。
それに、なんか、発言の節々を聞いてると、波風立てずにことを運びたいことがミエミエと言うか、なんとなく、いろんなことから逃れたいんじゃないかと思っちゃたりします。
派遣社員を切るっていう話もあるとかないとからしいですが・・・。
派遣社員を切ると業務が回らなくなって、完全に死ぬと思います。
うちの部署は。
派遣社員に40時間とか平気で残業させる部署ですからねw
一番忙しいときはそれくらい残業してますよ。可愛そうなことに。
まぁ、それも会社の中で注目されつつあるんで、やばい状況ですが。
派遣社員って、そんなに働かせるもんなんですか?
皆さん。
人事が行っている調査等で苦言を呈しているが・・・・。
2017年から2018年にかけて、うちの会社も退職者が多いんですよね。
中途で入った人は大体辞めたんじゃないかなw
なんでかわからんけど、うちの会社って、何とか認証とかいろいろ取ってんだけど、認証取得、維持すること有りきで始めちゃったみたいで、なんかチグハグ感が半端ないんだよね。
内側と外側の会社の見え方のギャップが激しいんですよね。
認証よりも大口の顧客から一言二言嫌味言われたほうがちゃんとするんじゃないかと思ったり、思わなかったりしてます。
会社が傾きかけないとみんな真面目にやらない社風だったりしますから・・・。
そもそも、名刺とかについてる認証とかって意味あるんですかね?
意味あるとかないとか以前にデータ管理がなっとらんのですわ。うちの会社は。
そういうところに中途社員が失望して退職するんじゃないかと思ったり、思わなかったりしてます。
個人的には、一理あるんじゃないかと思いますけどね。
表向きだけ立派に見せてもダメだと思いますわ(笑)
ちょっと、横道それちゃいましたけど、うちの会社も退職者増加とかいろいろあって、部長に対して、360度評価を行ったんですよね。
そのときに、私も色々苦言を呈してて、「役割分担がなってない」的なことを書いた記憶があります。
部長が対策するが・・・・。
360度評価の結果を受け、役割分担の表を作成するんですよね。
でも、作った人間が例のコイツなわけです。
一応、それっぽいもんは作るんですよ。
縦に仕事があって、横に人の前がある立派な表を。
作るんですけど、コイツとか仕事をしない人間の仕事だけやけに粒度が細かいじゃありませんか。俺なんて、「〇〇〇〇〇全般」とかそれくらいの粒度なのにコイツとかは「〇〇〇〇〇管理」とかヤケに細かく書いてるんですよ。
はっきり言って、形だけの対応ですわ。これはムリだなと思いました。
またまた有耶無耶にするつもりじゃなかろうかと思いました。
だって、
コイツが関わってんだからw
コイツが関わってんだからw
コイツが関わってんだからw
コイツがやってるだけで終わってますからwwwww
部長本人がやらないとダメだと思うですよね。
こういうのは。
そうはいかんと・・・。
実は部長の上にも上司が存在してて、担当役員なんですけど、あんまり関係がうまく行ってなさそうな感じなんですよね。
数ヶ月前に、組織変更があったんです。
担当役員は組織変更の前は部長の彼を呼んで、話とかしてたんですけど、部長の下に副部長のポストが新設されて、副部長の方と密にコミュニケーションを取るようになったんですよね。
まぁ、定年だからシフトチェンジと言うか体制変更というかそういう意味合いなんだろうけどね。それか見切られたか。
副部長に「来年の春からの体制」みたいな表を作らせてたからね。
もう部長は諦めて、副部長にボールを持たせて、部長に責任取らせようとかそういうこと考えてんじゃないかと思ってます。なんか、怖いね。偉い人が考えることは・・・。
俺はどうなるんだ?
実は来年の春から仕事が大幅に減るんですよね。業務量削減とかって言って、肺炎仮病社員が張り切ってるし・・・。
俺の仕事が減っちゃうって、どうすりゃいいんだろうね?
まぁ、今の会社辞めたいんだよ。本当に。
だから、転職活動してます。中断期間とかありますけど1年位になるかな。
でも、なかなか面接が前に進まないですね。
1社だけ奇跡的に最終まで行ったんだけど、現場の部長の拒否反応と言うかそういうリアクションされて、手応えなくあっさり落ちちゃったんだけど・・・。
転職活動頑張って、今の会社から抜け出したいと思います。やっぱり、今の状態は納得できないし。
今日は、定年までの負けゲームを突き進み、定年まで逃げ切ろうとしている部長のお話でした。
それでは、ではでは・・・。