最近、暑かったり寒かったり天気が目まぐるしく変わってる気がします。
どうもジルさんです。
結果から言うと前日からちょっと増えてます。
ということで、結果はこんな感じ。
資産状況
商品別で見ると前日比で、10銘柄中上がってる銘柄が8、下がってる銘柄が2。
新興国の評価損益も数百円台になってきて全体的にいい感じに。
リートもゴミレベルの損益になってきていい感じです。
ダイワJ-REITオープンは分配金がもらえるんで、それを考えても109円のマイナスは全然痛くも痒くもない。
まぁ、たくさん積み立ててる効果なのかもしれないけど、全世界株式とS&Pが一万円のプラスということでいい感じに。
各銘柄、数百円の上下なのに、ちょっとの上下で2,412円のプラス。
数百万レベルだと、一日数万レベルになることを考えると、数の暴力ってすごいなぁと思う。
だから、ちょっと下がったくらいで、あんまり落胆したらダメなんだろうなぁと痛感。
損益状況
評価損益が12,583円のプラスに回復。
評価損益を時価評価額で割ると、だいたい、3%のプラス。
こういうのって、リターンって言うんでしょうか。違うかもしれません。
これって、いい方なんでしょうか?
先輩投資家の方、教えて下さい。
個人投資家として成功して、セミリタイアしてやるからな。 覚えとけ!! 社会!! その前に、ブログで成功して、金稼いで、FIREしてやる!! それでは、今日はこのくらいで。